当店をご利用頂くにあたってのメリット
・持ち込んで頂いての初期診断は無料です。
作業する前から御代は頂けません。見積もり金額にご納得頂いてから作業致します。※自作機・BTO機を除く
・作業開始前に修理見積をお出します。
パソコン修理業者の中には、HPで格安の修理金額をうたっておいて、作業実施後に追加の費用を請求するところもあるようですが、当店はそのようなことは致しません。修理中に発覚した他部品の故障など、事前の修理見積に変更が必要になった場合は、改めてご連絡の上、作業続行の可否をご判断頂いています。
※不具合の内容によっては、店頭お持込時の診断作業で問題が解消する場合があります。その場合、内容に応じて診断作業料を頂戴します。
また、修理ではなく動作確認が目的の場合は、診断作業料を頂戴します。例:マウス・キーボード・モニター・USBメモリなど、周辺機器診断作業料 500~1,000円
・出来るだけデータ保全に努めます。
大切なデータが無くなってしまっては、パソコンを修理する意味がありません。出来る限り、思い出が無くならない様に作業します。(残念ながら100%の保証までは出来ません。)
・メーカー修理より安価です。
派手な宣伝をせず、一人で営業してますので経費が余計に掛かりません。修理に市販のパソコンパーツを使用しますので低価格です。安くないと存在価値がありません。メーカー修理より早く、安く直します。
・それなりに早い納期
手元にない交換部品でも、一般的なものは1~2日あれば入手が可能ですので、それなりに早く対応できます。メーカー修理は2~3週間掛かることもあります。
・メーカーと違い、ちょっとした設定もします。
ソフトのインストールとか、写真データをDVDに焼いたりとか。
・Macも直します。
最近のiMac,MacBookは部品の交換、修理が困難なモデルもありますが、それ以前のモデルなら出来る限り対応します。
デメリット
・納期はその時々によって変わります。
メリットと逆のことを言いますが…。一人で作業してますので、一度に対応できる量に限りがあります。
・出来る作業に限りがあります。
大きく設備投資が出来ないので、RAID構成のHDDや重度の物理障害が発生しているHDDなどは対応が出来ません。
お問い合わせは、お電話・メールフォーム・Twitterから受け付けています。(メール・Twitterは24時間受付中です。可能な限り早く返信します。)
