滋賀・近江八幡のパソコン修理屋さん サンクスPCです。
価格が落ち着いてきたSSDを利用した、パソコン高速化の提案です。
SSDは、正式名称をSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)といい、従来、記憶装置として利用されてきたHDDの代わりとなる部品です。
そもそもHDDとは?
HDDは、正式名称をHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)といいます。最近では、テレビの録画にもHDDが普及していますからご存知の方も多いと思います。
中身は上の画像の通り、ハードなディスク(硬い円盤)が搭載されていて、ドライブ(高速回転駆動)しています。データの読み書きには、円盤の下にある磁気ヘッドと呼ばれるレコードの針のような部品が円盤上を行き来して動作しています。
このハードディスクは、毎分5,400回転7,200回転という高速で回転しています。パソコンからカリカリ…、ジジジジジ…という音がするのはこの回転音と磁気ヘッドが動いている動作音です。
HDDの弱点
HDDは、高速で回転していますから、外部からの衝撃が苦手です。また、回転させるための軸受部分は寿命があり、データの読み込み不良、HDDの故障が発生することがあります。
HDDの強み
・価格が安い
パソコンだけでなく、カーナビやテレビ録画にも利用されるほど様々なものに利用され、普及していますので価格が安くなっています。
・大容量
技術革新が進み、大容量のデータを保存するのに向いています。
SSDとは?
冒頭に記述した通り、SSDは、正式名称をSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)といい、従来、記憶装置として利用されてきたHDDの代わりとなる部品です。
上の画像の通り、メモリチップが搭載され、そこにデータが記憶されています。
SSDの弱点
だんだん安くなっていますが、HDDと比較するとまだ価格が高いので、動画などの大容量のデータを保存するには、費用が掛かります。
SSDの強み
・衝撃に強い
HDDのように回転していないので、衝撃による故障の心配が要りません。(当然、破損するほど衝撃を加えれば壊れます。)
・消費電力が少ない
回転部品がありませんので、消費電力が少なくて済みます。
・動作が速い
メモリから電子的にデータのやり取りを行うので、動作が非常に速いです。
パソコン高速化のススメ
SSDは動作が非常に速いので、HDDから交換を行うと、まず起動時間が劇的に短くなります。フォルダを開く際もストレスなく開くようになります。
また、衝撃にも強いため、持ち運んで使用するパソコンにもお勧めです。持ち運ばないパソコンでも、子供のイタズラによる衝撃から守れます。
HDDに比べて容量が少ない分は、普段使わない写真や動画データを外付けHDDに保存することで対応が可能です。
動作しているパソコンのHDDをSSDへ換装する場合は、一般的なパソコンであればSSD部品代+15,000円(データ移行代)~ 承っております。
(交換が困難なパソコンもあります。)
調子の悪くなったパソコン・動作がおかしいパソコンの無料点検を行っています。メーカー修理が高額で修理を諦める前に一度ご相談ください。
お問い合わせは、お電話・メールフォーム・Twitterから受け付けています。(メール・Twitterは24時間受付中です。可能な限り早く返信します。)
近江八幡市だけでなく、東近江市・野洲市・湖南市・彦根市・守山市・草津市・栗東市・甲賀市・大津市・長浜市・米原市・竜王町・蒲生郡・愛知郡など、滋賀全域の市町村からご利用いただいております。 お気軽にお問い合わせください。
